[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
果たして何が如何してめでたいのか、2X歳になった今でも不思議でなりません@橘塚です、こんばんは。
何れにしても、各方面の方々に対して、橘塚を宜しくお願いしたいと同時に、秋楼閣御用達(? の皆様方にも、秋楼閣を宜しくお願いしたく。今年も宜しくお願いします。
――とか云う儀礼的なものが苦手なのに、それっぽくしてみた。
他に別段書くことが無いものだから、自分ところよろしく、如何でも良いことを書き散らしそうになるけれど、其処のところは自重、自重…。
とか書いていたら、ふとあることに気付いた。
あれ、秋楼閣出動まで後二ヶ月切ったんじゃね…?と。
嫌なこと思い出した…。とりあえず、それより前の事を消化してしまいたいが…、一気に手を付け出して自爆しそうな予感ひしひし。
自爆してしまえば良い。
とりあえず、虫さんとコラボ予定の帽子だけは作りたい。というか、それだけは作る!
とか思いつつ……。
そういえば虫さん、社長が新年会やりたいって云ってた気がするよ。本気かどうかは知らないけれどね ←
そんな感じで…、結局余計な事ばっか書いた気がする。
序でだからも一個書こう。
今年も取り合えず、欲を失わずに生きたいと思います。
欲を失ったら、不意に死んでしまいそうな気がするからね。欲は厭われがちだけれど、生というものを主として考えると、必要不可欠なものだと思う。
ただ生きる、何て器用なことは出来ないですからね。少なくともぼくは。
兎にも角にも、来年もどっかで生存していたら、「生きてたのか!」と驚きつつ拍手喝采して下されば幸い。
以上、今日も一日お疲れ様でした。オヤスミなさい。
何もしていないんだけれど如何しよう。
忙殺されるのは嫌いです。橘塚さんはナマケモノの称号を手に入れた!
別にそんなものいらない。
とりあえず昨夜(あれ、朝だったかな? ノロノロとパーツを注文した。何か足りない気がするけれど…まぁ、良いか。とか思ってる。所詮ダメの窮み。ダメの申し子。
そんな申し子要らないし、そんなこと窮めるなと多方面、ありとあらゆる人たちに云われそうな気がする。特に社長辺りにはきっと云われる。けどそんなこと気にしない。
実際問題、後数週間しか時間が無いのに何も出来ていないのは問題だと思う。ホントに全てが0パーセント。
これも全てパソコンがクラッシュした所為だと思ってる。お陰でやる気激減。しかも出来たら発行しようと思っていた原稿も無くなってしまった…。終わってたのに、終わってたのに…。
仕方ないので書き直しているのだけれど、そんなことしてる場合じゃないことに今更気づいた。とても遅い。脳の働きが亀を超えてナメクジやカタツムリのように遅い。けど書く。だって要領の悪い莫迦だから。
そんな感じで如何しよう。型紙作ったくらいだよ。一日何を幾つ作ったら間に合うだろうか…?毎回そんな調子なので、逆算だけは得意になってる。しかし乍、逆算が正確に出来る範囲で計画を立てたとしても、高い確立でその計画さえコンプリート出来ないダメさ加減。なんとも素晴らしい能力の低さ!悪い意味で自分を賞賛したって良いこと無いのは解っているけれど、この場合、ひとにそうされた時よりも腹の立たない方法をとるのだった。
自分を知り、他人を知れば百戦負けなし、とは云うけれど、自分との戦いの場合、自分を知っていれば充分な気がする。予期せぬ頼みごとに対応するのにも他人を知ることよりも自分を知ることのほうが先決だ。
そんなことは如何でもいいんだけれどね、ホントにもう如何しよう。焦っている間にやれ、と云われるのがオチな気がする。否、別段焦っては居ないけど…。きっと一週間前になったら、そういい始めると思う。一週間後の予言。
とりあえず…、何を作れば良いのか考えよう…(ホントに初期段階だよ、この人…。
追記:窯は探してなんて居ませんよ…?というか、陶芸家とか絶対無理だから。粘土好きじゃないから…!とか物凄く遅れた反応を返してみる。
カボチャ…、カボチャ…。否、焼いた秋刀魚は美味しかったですか?というか、何で語尾に「かぼ」…?<虫さん。
秋刀魚は焼くより刺身の方が好きです。
そんなカボチャ大好きな虫さんを差し置いて、今日はカボチャのまるごとグラタンを作った。
でも、カボチャ加熱しすぎて柔らかくし過ぎたり、そいつのおかげで左親指火傷したりで結構散々だった。
極め付けが、フィリングが少し柔らかかったとかいう罠。ちゃんと分量を量るべきだと思った。最近ぼくの作る料理はアバウトすぎる…。
うん、でもまぁ、美味かったし、お腹いっぱいになったので、結果オーライだと思った。
でも、どっちかといったら、秋刀魚が羨ましかった。面倒だとしても、刺身にして食べたい。
そういえば、先週食べた鰺と鰹の刺身も美味かった。
鰺を裁く時に負傷したけど、美味かったから結果オーライ。刺身が好き。
それよりも、今度虫さんが本当にカボチャ持参で着たら、ちゃんとグラタン作ってあげようと思った。
こんな必死な状態を垣間見せられるとそうしなければいけないなんていうか…義務感みたいなのに襲われた。
寧ろ聴きたい、良いのか?ものそいアバウトな料理でも…、と。
それより何より、桃ジャム作ってみたら、お菓子製作熱が再熱した。…のは良いけれど、小麦粉が無いとかいう罠。自分の好きな事するためのものが高騰していると無性に腹が立つのはぼくだけだろうか…?
別に良いんですけれどもね。意地でも出来るだけ安価なものを探すから。
明日は街まで繰り出します。待ってろよ、ぼくのCD…!
(ところでさ、何かもう此処やりたい放題だよね(笑。)
もういっそのこと、虫さんのおがお対社長のおがおで決戦すれば良いと思うよ。
しかも頂上決戦。面白そうだ…、とか思ったり思わなかったり。
おがおについて、沢山話を聴いたんだけれど、いまいち想像できない罠。想像力に欠けるなぁとかぼんやり。
別に良いんですけれどね!
+ + + + +
ところで、この間せ○コミに行ってきました。
一応いっぱい申込書を貰ってきたので、出たかったら出たいって云ってね。云った人が首謀者って事になって、申込書描く係りに任命するから。――ウソです、ごめんなさい。調子にのりました…。
カットは虫さんにお願いします。絵描きだから、絵描き。じゃないといつもみたいに適当なカットが世間様に披露される事になります。ご覚悟を(何。
あ、因みに、今のところ持ってる申込用紙が、10月、12月に近かったりします。というか、同じ月にあったりなかたりします。申し込んだら多分死ねるよ、とだけ云っとく。一番遠いのは2月。
で、レポはレポにならないと思うのでスルーして、今回の教訓一つ。
電卓欲しい。 以上。
――あれ、教訓じゃなくね…?
理由については某ブログ、若しくは本人の体験談(笑。 を参照のこと。
そんな感じでした。
あ、そういえば、新しいデザインが出来たので、誰か話を聴いてあげてください。ゆったらゆったで満足して作らないかもしれないけれど‥。その辺はいつもの事か、的にこうスルーしてあげてください。若しくは、おめぇ作らねぇのかよ!的なツッコミをよろしくお願いします。
とりあえず、次回に向けて電卓を買うことに決めた!それくらいー。
+ + + + +
それより、スタミナ源にふりかけなんてあったんだ…。
初めて知った。ふりかけコーナーなんて殆ど見ないから‥。
それって美味しいと思う?何より、美味しくないふりかけってあるのかな…?
ふりかけに無知なぼく…。
社長なんか書けよー。言いだしっぺなのにぃー。
そんな感じで久方振りです@橘塚ぽい人です(ん?
先週…先々週?の焼肉大会お疲れ様でした。
というか、思いがけず潰れてしまって御免なさい。ご迷惑お掛けしました(深々。
余りに遠い過去過ぎて一体自分が何を云って、何をやらかしたのか記憶の彼方に追いやってしまったので何だかなぁな感じだったりしますが、その辺は…あれだ。その場に居た方々の記憶の中にひっそりと留めておいてあげてください。多分碌な事云ったりやったりしちゃいないので…。
+ + + + +
ところで、虫さんの記事の耳、耳…!
あれホントに作ればいいと思うんだ。そうしたら、ぼく尻尾作っとくから!(何故に。
耳良いなぁ。冬に向けて帽子の作り方でも覚えて作ろうかな…。耳つき帽子。
何でそんなに耳に拘るのか自分、と思いつつ、敢えて其処には深く突っ込まないことにした。だから誰も突っ込まないでおくれ…。後生だから、ね。
あー、何書いてるのか解らなくなってきた。此処に書くのもこんなので良いのだろうか…?ホントに。
+ + + + +
そういえば、お二方がブログ立てた理由書いてなかったから、簡潔に書いておこう、そうしよう。
単純に…その場のノリと、ギャグです。はい。確かそんな感じだったはず。
誰かが云い出して、ンなら作っといてやるよー、的な、そんな緩いノリ。
いつでも緩い。何故だか緩い。とても緩いマイペース。素晴らしいね★
ブログはたてるのも楽だし、HPを作っておけと云われるよりは良かったから便乗してみた。
大した理由ではなかったのだった(まる
何かこう、今日も平和な一日でした、的なそんな感じだなぁ。良いことだ。
+ + + + +
後は何か――…、何も無いな。うん。
書くこと無くなったから、ちょっと其処まで旅してくる。
◇ 紅葉:オーナー(総合本部)
◆ ジョニー:キャプテン(製作部兼統括部)
◇ 橘塚:クラフトマン(製作部兼開発部)
◆ 虹鵡:クラフトマン(製作部兼開発部)
◇ なつめ:萌ぇソムリエ(資材部兼ご意見番)